塔ヶ森(とうがもり)稗田山(ひえだやま)高照寺山(こうしょうじやま)
2021.12.23 単独 
玖珂町上原(県道136号上久原藤生停車場線隅切り)(7:32/42)→塔ヶ森観音堂コース登山口(7:48)→観音堂(8:11)→見晴し台(8:30)→塔ヶ森山頂(8:32/36)→道祖峠登山口(9:01)→藤生方面分岐(9:12)→叶木BS(9:27)→稗田山への取付(峠)(9:37)→稗田山(10:17)→617峰(10:26)→不明電波塔(10:34)→国交省レーダードーム(玖珂VORTAC)(10:52)→パラグライダー基地(11:05)→防災無線電波塔(11:48/53)→見はらしデッキ入口(11:59)→不明電波塔(12:03)→高照寺山三角点(12:10)→山頂広場(12:11/14)→USFJ電波塔(12:29)→県道115号通津周東線合流(12:43)→長寶寺(13:09/26)→民宿「和樂の里」入口(14:03)→叶木峠(14:23)→藤生分岐(県115)(14:39)→道祖峠(154:45)→観音堂コース登山口(15:00)→起点(15:05)
軌跡図
 この地図は、国土地理院地形図を利用したものである。
 所要時間:7時間22分、歩行距離:約22㎞
アルバム
岩国市の里山歩き。玖珂町(くがまち)の上谷(かみだに)を起点に、塔ヶ森、稗田山、高照寺山をつないで、西面の道を周回。上谷の県道136号線(市道柱野7号線終点)隅切りに車を駐める。県道136号線を約300m上がったところに、塔ヶ森観音コースの登山口がある。取り付いて約25分、岩本山正観音堂に出会う。お参りして西方に連なる山々を眺めやる。さらに15分ほどで塔ヶ森の頂稜に上がる。そこは塔ヶ森展望公園の見晴台と呼ばれる展望所だが、霧のカーテンがかかって何も見えない。その北側80mが塔ヶ森のてっぺんで、素敵な展望台が設えてあるが、こちらも霧の中。東面の遊歩道を案内標識に従って南へたどり、道祖峠登山口(県136)に降りる。県道の南側に、休憩所&トイレ付きの広い駐車場あり。

玖珂町上谷の県道136号線隅切り(7:42)

塔ヶ森観音堂コース登山口(7:48)

岩本山正観音堂(8:13)

烏帽子岳、鞍掛山など 観音堂より(8:14)

見晴台(8:30)

塔ヶ森山頂(8:32)

道祖峠登山口(9:03)

道祖峠の駐車場にある休憩所&トイレ(9:03)
県道を東へ下り、叶木(かのうぎ)分岐の三つ角を左に取る。すぐ右手斜面に取り付いて、林道師木野(しぎの)線へ上がり、叶木方面(右)へ向かう。叶木の辻を左(東)に取って400m、右に分かれる林道へ入る。ほどなく峠に至り、稗田山の北尾根へ取り付く。踏跡あり。茂るところもあるが、大したことはない。稗田山(607.4峰)には難なく達し、617峰を越えたところで作業林道に出合う。639峰(GPS標高)で電波塔に出会ったあと、林道から尾根筋に戻って南進、国交省の電波塔(大阪航空局玖珂VORTAC)をめぐる。南側へ回って管理道をたどる。10分でパラグライダー基地、西面に広がる氷室岳の連なりを眺めて一息入れる。このあと、高照寺山尾根への短縮ルート(破線径)取付を探して迷走。あげく、パラグライダー基地の南側から稜線に上がると道があり、どうにか高照寺山尾根へ渡る。なじみの電波塔群をめぐり、高照寺山三角点にタッチ。最後に山頂広場から周東の町なみや瀬戸のしまなみを眺めやって、管理道を下る。山頂広場から約5分、南尾根筋の短縮ルートに取り付く。ほどなくUSFJの巨大アンテナに出会う。管理道を道なりに下って県道115号線へ合流、右に取る。

叶木分岐(9:12)

:県道136号線から林道師木野線への合流(9:17)

叶木BSの辻(9:27)

稗田山北尾根への取付(林道峠)(9:38)

稗田山山頂(10:17)

617峰山頂(10:25)

不明電波塔(GPS標高639)(10:34)

大阪航空局玖珂VORTAC(国交省)(10:52)

氷室岳 パラグライダー基地より(11:05)

高照寺山尾根への短縮ルート取付(11:14)

高照寺山北尾根の管理道路(11:36)

みはらしデッキ(11:42)

県防災無線基地局(11:48)

不明電波塔(高照寺山北面)(12:03)

消防救急無線基地局(高照寺山北東尾根)(12:09)

高照寺山三角点(12:10)

高照寺山の山頂広場(12:11)

県道115線への短縮ルート取付(12:21)

USFJ電波塔(12:30)

県道115号線合流(12:43)
県道に出て約1.7㌔、右に租生(そお)66号線が分かれる。分岐に長寶寺参道の石柱が立っており、5分ほどで長寶寺(ちょうほうじ)に至る。遅い昼食を済ませて、租生75号線を下る。460m先で右横手に分かれる林道へ入る。和楽の里(平本)方面へつながる道で、倒竹が散乱する荒れたところもあるが、歩く分には全く問題ない。平本で租生31号線に合流、東を顧みれば、たおやかな高照寺山がある。租生31号線は叶木峠(かのうぎだお)を越えたところで叶木1号線に合流する。左に取って道なりに北進すれば、10分ほどで先の県道136号線。左に取って道祖峠を越え、起点へ還る。

長寶寺参道分岐(13:02)

竜ヶ岳、烏帽子岳など 長寶寺参道より(13:07)

臨済宗天龍寺末長寶寺(13:25)

和楽の里(平本)方面への林道分岐(13:36)

市道租生31号線合流(14:01)

民宿「和楽の里」、高照寺山 市道より(14:05)

叶木峠(14:24)

市道叶木1号線合流(14:27)

道祖峠(県136)(14:45)

塔ヶ森 出発点より(15:21)
HOME 山行記録 TOP