武田山(たけだやま)火山(ひやま)丸山(まるやま)宗箇山(そうこやま)
単独 2020.09.21 
JR五日市(8:03)⇒JR横川(8:16/31)⇒JR下祗園(8:41/47)→武田山憩の森登山口(9:23)→大手道コース→馬返し(9:44)→御門跡(9:54)→千畳敷(10:01)→武田山(銀山城跡)(10:10)→弓場跡(10:16)→水越峠(10:24)→火山(11:04)→伴峠(11:29)→権現峠(11:37)→展望岩(11:50)→観音山(11:58)→大塚峠(12:05)→丸山(12:16)→宗箇山分岐(12:33)→鍬投げ峠(12:50)→宗箇山(13:13/37)→大原山(14:02)→三滝観音(14:33)→JR三滝(14:49/57)→JR横川(14:59/15:05)→JR五日市(15:16)
軌跡図
 この地図は、国土地理院の地形図を利用したものである。 所要時間:6時間01分、歩行距離:13.5㎞
 

アルバム
広島市の里山歩き。武田山群から宗箇山へ。JR下祗園駅に8時41分着、天気は好晴、安佐南3区の市道を北西に取り、武田山憩の森へ向かう。登山口まで約35分、右に散策コース、左の西青原川沿いに大手道コースが分かれる。はじめ散策コースを行くが、思い直して少しワイルドな大手道コースに変更。両コースは稜線で合流、右手の肩が馬返し。稜線道をひと上りすると、大きな石が散乱する御門跡に出合う。かつてここには、これらの石が鉤の手に積まれた枡形門があったのでは、と云われている。少し上がると展望が開け、これから向かう宗箇山や大原山が一望できる。

JR下祗園駅(8:47)

武田山憩の森登山口(9:23)

馬返し(9:45)

大原山、宗箇山 御門跡上の展望地より(9:58)
竹田城本丸があったという広い削平地過ぎると、ほどなく武田山のてっぺん。南東面180度に開ける景色は絶佳。太田川と左岸に連なる山並みが一望できる。一息入れて、火山への縦走路に入る。

千畳敷(10:03)

武田山山頂(10:10)

二ヶ城山、呉娑々宇山など 武田山山頂より(10:08)

白木山、安駄山など 武田山山頂より(10:08)
弓場跡のピークをひと下りした鞍部が水越峠。左へ下れば東山本、右へ下れば東亜ハイツ。353峰へ上り返して、下り上り下り上り、水越峠から約40分を要してようやく火山山頂に到着。大きな石が散乱する広い平坦地は、周りの樹木に遮られ見晴らしは今一つ。が、南尾根にひと下りしたところに巨岩テラスの素敵な展望所が、約150mの間をおいて二か所も用意されている。宗箇山はすぐそこにあるのだが、稜線伝いの道のりはまだまだありそう。権現峠で権現神社にお参り。いかだ乗りや麓の村人たちが日常利用したという、往時の峠道に思いを馳せる。

水越峠(10:23)

火山山頂(11:04)

丸山、石山など 火山展望岩より(11:22)

権現峠(11:40)
権現峠を上り返して約10分、石山と呼ばれる素敵な岩峰に出会う。岩の上からの眺めは、この山塊で一番だと思う。とりわけ、安佐北方面の山座がことごとく同定できるのがよい。石山から約270m南が、北広島線鉄塔9が建つ426峰。観音山の山名標識が立っている。丸山東面の岩観音にちなむのだろうか。大塚峠を上り返して丸山へ。かつて丸山の山頂には、JR西日本のマイクロウェーブ反射板が建っていたが、今は撤去され草生した削平地を見るだけ。

石山(11:50)

火山、武田山 石山より(11:50)

観音山山頂(11:58)

丸山山頂(12:16)
畑峠へ下ると、北西広島線10の手前で宗箇山への道が東面横手に分かれる。15分ばかりでグループホームソシアの裏手から車道へ出る。左に取った峠(鍬投げ峠と呼ばれている)の右手(南)に宗箇山への取付がある。約15分で主稜線の道へ合流、左に取るとほどなく(約5分)、宗箇山の山頂広場に着いた。南西面に広島の街並みが広がっている。ここでちょっと遅めの昼食タイム。先客が二組あるが、しずか。一息入れて、南東面の道(Bコース)を下る。

宗箇山分岐(12:33)

鍬投げ峠の宗箇山取付(12:51)

宗箇山山頂(13:13)

似島、江田島、桧下山など 宗箇山山頂より(13:14)
Bコースのはじめはけっこう急で、双子の大岩を過ぎると緩やかになる。宗箇山山頂から20分で、大原山北西鞍部の長束分岐に降りる。この際、大原山までピストン。山頂に見どころなし。鞍部に戻って、三瀧寺へのBコースを下る。途中で長束からの林道に合流、林道終点手前からふたたび山道に入る。ほどなく三瀧寺の境内となり、想親観音堂の辻に出る。この際、本堂にお参りして、梵音の滝などをめぐる。三瀧寺参道入口からJR三滝駅まで約900m、約11分の道のり。

長束分岐(13:56)

大原山山頂(14:02)

多宝塔(三瀧寺)(14:25)

梵音の懸崖(三瀧寺)(14:35)

三瀧寺参道入口(宗箇山登山口)(14:38)

JR三滝駅(14:48)