広島県自然歩道(深瀬-上川-高谷山(たかたにやま)-岩脇)
 
単独 2020.06.20 
三次市青河町(青河橋BSの東)のR54Ⓟ(6:52/57)→錦橋東詰(7:30)→船津橋北詰(7:50)→三次境の峠(8:19)→地主橋(県64)(8:27)→上村上会館前(8:48)→粟屋西会館前(自然歩道分岐)(9:08)→細田集落→後大平集会所(10:20)→高塚古墳(10:49)→高谷山山頂(11:07/20)→高谷山展望台(11:30/55)→林道終点(11:57/12:03)→岩脇古墳(12:54)→R54(13:00)→三次大橋北詰(13:26)→青河洞門北出口(13:58)→起点(14:04)
軌跡図
  この地図は、国土地理院の地形図を利用したものである。     歩行時間:7時間06分、歩行距離:29.6㎞

アルバム
広島県自然歩道歩き。今回は粟屋町(あわやまち)の地主橋(じぬしばし)から岩脇までの霧の里ルート。起点は、青河(あおが)橋BS東のR54Ⓟ。国道を南下、志和地の錦橋を渡って安芸高田市に入ると、行く手に岩屋城跡(257.3峰)が存在感を見せはじめる。岩屋城は祝屋城とも記され、宍戸氏一族岩瀬氏の城である。天文9年(1540)の郡山合戦では、この城に拠って尼子国久の軍勢を撃退し、備後路からの郡山城攻めを諦めさせたという。いつか訪れてみたいものだ。船津橋を渡り、市道船津・地主平線に入る。三次境の峠の手前から自然歩道となり、地主橋北詰を右(東)に取って、県道64号三次美土里線を東進する。交通量は少なく、歩道も広いので快適。沿線には、正和元年(1312)比叡尾山城主三吉光高の次男高嗣が加井妻(かいづめ)城主時代に豊前の宇佐八幡宮から勧請したと伝えられる大鳴門神社、加井妻城下で慶長4年に起こった刃傷沙汰にまつわる六地蔵堂などがあって、退屈しない。

青河橋BS東のR54Ⓟ(6:58)

錦橋東詰(7:30)

船津橋北詰(7:50)

岩屋城跡 船津橋より(7:50)

広島県自然歩道分岐(8:14)

三次境の峠(深瀬・地主平線)(8:19)

地主橋(8:27)

上村上会館(8:49)

大鳴門神社鳥居(8:53)

六地蔵堂(9:05)
自然歩道は、六地蔵堂の150m先、粟屋西自治交流センターの東側(粟屋西会館の向い)で、左(北)の里道へ分かれる。入ってすぐ、猪防護柵のゲートあり。奥の廃屋横に道が続いているが、一見しただけでその所在を知ることは難しい。突っ込むと草生した遊歩道があり、谷(上村上川)の左岸をジッグザッグに上っていく。やがて尾根道になり、ほどなく里道に合流したあと、細田集落の市道高北線に出る。右(北)に取って高谷山方面へ向かう。自然歩道は、途中で並走する旧道に分かれるが、荒れて見通しが悪く、楽しくないので、きれいな新道をたどる。馬頭さん(馬頭観音)に出会ったところで、自然歩道は右の里道(旧道)へ分かれる。一帯は平坦鞍部で広く、かつて牛市が立っていたところ。北側に後大平集会所が建ち、亀谷からの市道が乗り越している。西に展望があり、面山(めんざん)などを同定できる。

粟屋西会館(9:08)

粟屋西会館向かいの広島県自然歩道分岐(9:09)

猪防護柵ゲート(9:10)

リョウメンシダの茂る自然歩道(上村上川右岸)(9:25)

自然歩道分岐(9:36)

自然歩道分岐(9:44)

細田集落(9:47)

自然歩道分岐(後大平集会所南)(10:18)

馬頭さん(10:18)

面山など 後大平集会所前より(10:22)
自然歩道は、交差点から350mばかり市道に並走したあと、ヒノキの植林尾根へ分かれる。5分(約300m)先の尾根肩で、高塚古墳に出会う。尾根道は東に転じ、487mピークでNTTドコモの電波塔に出会う。以後、県防災無線、NHKと続き、高谷山のてっぺんに地デジ、中電、KDDI、というしだい。朽ちた山頂標識と三角点が中電局舎のへりにひっそり立っていた。さらにNHK、RCC、ホームと続き、少し高度を下げた尾根肩に高谷山展望台。広く園地整備され、ヒノキの林床にササユリが咲き誇っていた。人の手によるものであろうが、やっぱり美しい。東に開けた展望台からは、比熊山(ひぐまやま)、比叡尾山(ひえびやま)、登美志山(とみしやま)、岡田山、明神山などが一望できる。展望台の北側に林道終点Ⓟがあり、トイレと炊事棟が整備されている。自然歩道(林道)は、高谷山東面へ回り込んで南下したあと北に転じ、山襞に沿って岩脇へと高度を下げている。岩脇古墳をちょっと見して、R54に降りた。林道終点から55分を要す。

高谷山南西主尾根に続く自然歩道(作業林道)(10:43)

高塚古墳(10:50)

高塚古墳石室入口(10:49)

高谷山山頂(11:20)

高谷山展望台 広島ホームTV中継局より(11:28)

高谷山展望台(11:30)

比叡尾山など 展望台より(11:31)

登美志山、岡田山など 展望台より(11:32)

ササユリ 望台園地にて(11:37)

広島ホームテレビ中継局 展望台園地より(11:55)

林道終点、国交省電波塔など 展望台園地より(11:57)

岩脇古墳分岐(12:51)

岩脇古墳(12:54)

落岩交差点の150m南(R54)(13:00)
あとは長ーい国道歩き。交通量の多い幹線道路だが、沿線の景色は長閑。とりわけ、粟屋小学校の芝生グラウンド、三次大橋と青河洞門の歩道から眺める江の川の流れは、ウォーキングならではのもの。

三次大橋、県64三次美土里線分岐(R54)(13:24)

青河洞門北出口(R54)(13:57)