吾妻山 |
2人 2018.09.11 ☁|☀ |
休暇村吾妻山ロッジ(10:24/40)→池ノ原(原池)(10:51)→小坊主(10:56)→小彌山(11:14)→吾妻山(11:33/45)→大膳原分岐(11:52)→南の原分岐(12:11)→大池(12:26)→起点(12:30) |
軌跡図 |
|||
所要時間:1時間51分、歩行距離:3.7㎞ | |||
この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである。 |
カミさんを誘って、吾妻山へ秋のお花見山行。道の駅「たかの」に寄り道して、恒例のリンゴ買い。まだ「つがる」しか出ていないが、まちなかで売っているものとはまるで違う。張りがあってみずみずしく、だんぜん美味しい。で、休暇村吾妻山ロッジに着いたのは10時24分。青空は見えるけど、吾妻山の頂稜には雲が湧いている。気温19℃、風があるのでじっとしていると、肌寒いぐらい。さっそく池の原に出てみれば、マツムシソウが咲き誇って迎えてくれた。ウメバチソウもちらほら見える。原池には、カキツバタの名残花一輪。群生するタムラソウやキセルアザミは、最盛期を過ぎているけど、それはそれでよい。小坊主経由で草原を逍遥して、上端から池の原を顧みる。彼方に、大鬼山(おおぎやま)山塊から東に流れる稜線が勝光山(しょうこうざん)につながっている。 | ||
休暇村吾妻山ロッジの駐車場(10:32) |
池の原に群生するマツムシソウ(10:53) |
|
小坊主のてっぺん(10:56) |
池の原(11:04) |
|
小彌山(こややま)から眺める猿政(さるまさ)、大毛無(おおけなし)の連山には、頂稜まで雲が下りてきている。小彌山のいつもの草叢に、トリカブトの姿がない。そういえば、リンドウも小さいのを一輪見かけただけだ。訪れるのが、少し早すぎたかのかもしれない。代わりにイヨフウロが花盛りなので、よしとしよう。吾妻山の山頂は、四周に雲が湧きあがり、風景指示盤のいずこも同定できず。ひと息入れて、南尾根の道を下る。大膳原分岐の手前で、日向ぼっこ中のニョロくん(マムシ)に出会う。ずいぶん黒っぽい。ここは、気温の低い山のてっぺん。太陽熱を早く吸収するための黒型化、というやつかもしれない。 | ||
猿政山 小彌山より(11:15) |
吾妻山山頂(11:33) |
|
吾妻山山頂の風景指示盤(11:34) |
大膳原分岐で出会ったニョロくん(11:52) |
|
1160mあたりまで高度を下げると雲は薄れ、素敵な展望が開ける。道の両側にはススキの花が咲きそろい、眼下の谷あいでは一面黄色の稲田が刈り入れを待っている。道のへりには秋の草花、楽ちん快適な下山ルートは、起点まで約45分の道のりだ。南の原分岐からは、しっとりした闊葉樹林の道になる。小鳥のさえずりを聴きながら、林間の草花を愛でる。しまいは、大池、瓢箪池をめぐって起点に還り、ちょっと遅めのお弁当。 | ||
吾妻山南尾根 標高1145mあたり(12:02) |
南の原分岐(12:11) |
|
大池(12:26) |
瓢箪池(12:28) |
|