小茶臼山(こちゃうすやま)高峠山(たかとうげやま)宗箇山(そうこやま)大原山(おおはらやま)
2021.05.09 単独 
広電西広島(7:07/10)→小茶臼山(7:51)→照空陣地跡(8:07)→三篠線13(8:32)→高峠山(8:56)→三瀧寺分岐(9:11)→三瀧寺本堂(9:26)→宗箇山南コース分岐(9:36)→宗箇山(10:02)→大茶臼山分岐(10:22)→下山地点(己斐上(六))(10:35)→大茶臼山取付(10:45)→鍬投げ峠(11:03)→やん谷自然道入口(丸山登山口)(11:14)→作業林道分岐(11:18)→北広島沼田線5・北西広島線5(11:23)→宗箇山主稜線(山本(五)分岐)(11:54)→宗箇山(12:03/23)→北広島変電所(13:04)→林道の峠(大原山・宗箇山分岐)(13:29)→大原山西の鞍部(長束分岐)(13:33)→長束西(四)の宗箇山登山口(13:38)→大原山(13:46)→三滝本町(二)分岐(13:55)→下山地点(新庄町)(14:12)→新庄西公園(14:15/20)→JR安芸長束(14:42)
軌跡図
 この地図は、国土地理院地形図を利用したものである。  所要時間:7時間33分、歩行距離:約18㎞
アルバム
前回に続く、宗箇山ハイク。この山は、市民憩いの山として親しまれ、山頂だけでも4本のルートが下っている。で、この際、まだ歩いていないルートを一筆書きして見ようと思った。広電西広島のコイプレを7時10分にスタート。黄砂の飛来が予想されているが、快晴。JR西広島駅北側より己斐中(一)の小路を北へ北へ。約20分で市道西3区70号線に出る。左に約100m、広い階段道が右(北)へ分かれる。中央が金網フェンスで仕切られ、右は己斐東小への通学路で、左が小茶臼山登山道。落葉の積もった道を上ること約10分、己斐城(平原城)東郭跡&桂原(かつらばら)天神跡に至る。宗箇山へ続く主稜線の道が、東へ下っている。小祠前の切岸に細やかな径が切られており、たどって本丸跡(小茶臼山山頂)へ上がる。広くない平坦地の北側が、ちょこっと土盛りされている。見晴らしはない。西側に、二の丸跡。間に空堀跡があるが、ほとんど埋まっている。空堀跡から本丸跡南面へ巻き道があり、先の登山道と合わさる。東郭跡から主稜線の道を約300m、北東峰で照空陣地跡に出会う。円形の凹地や連絡路と思われる溝などが残っている。

広電西広島駅 KOI PLACE(コイプレ)より(7:10)

小茶臼山登山口(己斐東小入口)(7:38)

己斐城の東郭&桂原天神跡(7:49)

小茶臼山山頂(己斐城(平原城)本丸跡)(7:51)

己斐城の二の丸&空堀跡(7:56)

照空陣地跡(小茶臼山北東尾根)(8:07)
道は、南東の支尾根へ下ってすぐ、主尾根東面を横切って次のピークを乗り越し、己斐大迫(三)の団地道路に出る。はじめ、楽ちんをしようと道から外れて尾根筋を下ってみるが、堅固な忍び返しが施されて団地道路には出られない。やむなくたどった彼の東面う回路は、谷間に投棄ごみが散乱、というありさま。地域にとって、迷惑なルートなのかもしれない。団地道路をそーっと北へ140m、西3区31号線との交差点向いの階段道に取り付く。なんの表示もないが、高峠山、宗箇山への登山口で、よく踏まれた尾根道は、三篠線鉄塔に沿う巡視路だ。鉄塔11に出会った先に素敵な展望所がある。小茶臼山へ流れる稜線を南西に、太田川放水路や広島デルタを南東に、南面210度の展望を愉しむ。

照空陣地跡北東鞍部に設置された忍び返し(8:19)

照空陣地跡北東鞍部東面のう回路(8:26)

う回路の出口(小茶臼山取付)(8:37)

高峠山取付(己斐大迫(三))(8:39)

小茶臼山など 高峠山南頂稜の展望所より(8:53)

太田川放水路、広島デルタ 展望所より(8:52)
展望所から一息で山頂。マツ雑木林に囲まれた平坦地の中ほどに三角点が立っている。竜王公園へ下る北東尾根の道を右に見て、北へ向かう主稜線の道に入る。三篠線鉄塔8のちょい先に、南西面が小さく開けた展望地がある。ひとり掛けの丸太ベンチに座れば、己斐上中学校のグランド、大迫団地、小茶臼山が、縦並びに収まっている。

高峠山山頂(8:56)

小茶臼山など 三篠線8北の展望地より(9:09)
展望地のすぐ先で左に大茶臼山への道が分かれ、その約70m先でAコースが右(東)から合流する。この際、三瀧寺へ寄り道して、本堂、鎮守堂、幽明瀧をめぐり、復路は南面コースを上がる。分岐に表示はないが、明瞭な踏跡が谷沿いに約170m続いたあと、右手(東側)の尾根へ向かう。尾根には巡視路があり、左に取ってすぐ三篠線4に出会う。尾根沿いの道は、しだいに急坂になって、宗箇山西頂稜のAコースへ合流する。山頂広場はすぐそこ。天気晴朗なれど、南面に広がる景色はけむっている。早々にAコースを下る。鍬投げ峠を右に分けて約5分、右に西面ルートが分岐する。小茶臼山や大茶臼山を眺めるために付けられ新道で、以前にはなかったように思う。大茶臼山の東面を指呼の間にできるのが嬉しい。

大茶臼山分岐(9:10)

三瀧寺分岐(9:11)

三瀧寺の幽明瀧(鎮守堂の前)(9:27)

宗箇山南面コース分岐(9:36)

宗箇山山頂の南面コース分岐(10:01)

宗箇山山頂(10:03)

黄砂にけむる広島デルタ 宗箇山山頂より(10:02)

鍬投げ峠分岐(10:11)

西面ルート分岐(10:16)

大茶臼山 西面ルート展望地より(10:17)
Aコースを分けた先で、右の大茶臼山ルートへ入る。すぐの鞍部から左右横手に分かれ、右の道を選ぶ。左は巡視路のようで、己斐大迫(三)へ出るものと思われる。しっかりした山道が続き、10分ほどで己斐上(六)の民家の里道に降りた。この際、大茶臼山の取付を探ってみる。市道西3区368号線に出て、右(北)に向かうとすぐ、一車線の道が左に分かれる。これが368号線で、大茶臼山への取付は約80m先の左手斜面にあった。分岐に戻って広い道を北へたどるが、これより里道。鍬投げ峠の手前で、私道である旨の看板を目にする。沿線には老人福祉施設、病院、墓苑などがあり、時々再々山越えの自動車が往来している。おだやかではない。ともあれ峠越えして、やん谷自然道入口(丸山登山口)の四叉路を右(東)へ下る。道は、これより山本(六)へ下る市道安佐南区340号線になるが、一車線の細道。約145m下ると、右に作業林道が分かれ、その約60m先で左に巡視路が分かれており、これをたどる。ほどなく、北広島沼田線5と北西広島線6に出会う。巡視路は、両送電線に沿って、宗箇山北東尾根から北西に流れる支尾根へ続く。要所に丸太階段が整備されたきれいな道で、出会う鉄塔からの眺めも悪くない。鉄塔をめぐりながら、主稜線まで約35分の道のりだ。主稜線の道を右にたどり、ふたたび宗箇山山頂へ。約320mに8分を要す。ちょうど昼時、お弁当を食べて一息入れ、北東尾根(主稜線)の道を戻る。

己斐大迫(三)分岐(10:24)

大茶臼山ルート(10:26)

下山地点(己斐上(六))(10:35)

大茶臼山分岐(10:43)

大茶臼山取付(10:45)

鍬投げ峠(宗箇山分岐)(11:03)

やん谷自然道入口(丸山登山口)(11:14)

作業林道分岐(11:18)

送電線鉄塔巡視路分岐(11:19)

北西広島線5、丸山(11:39)

宗箇山・山本(五)分岐(11:55)

宗箇山山頂(12:22)
先の分岐を右に取ると、北西広島線3と北広島沼田線3に出会う。北西面、南東面が開けて眺めはとてもよい。さらに、木陰に素敵な休憩ベンチが設えられており、腰掛ければ、春日野団地の後背に鎮座する火山を目の当たりにできる。ここで、北東の尾根に長束西(五)への道が分かれるが、右(東)の巡視路を道なりに下る。20分と少々で苦もなく、北広島変電所南側の市道安佐南3区448号線に出る。右に取って南へ約170m、U字カーブのはじまりで左に里道が分かれる。宗箇山、大原山への取付である。50mばかり入って引き返し、三瀧寺へ乗り越す林道をたどってみることにする。戻って西に向かう市道をたどると、ほどなく林道がはじまる。立入禁止が大きく表示されたA型バリケードの横を通らせてもらって、無断深入。すぐ奥に堅固なネットフェンス門扉があり、その約300m先、峠の手前に同様なのがもう一つ。いずれにも「立入禁止 地主」と表示されている。この道は、私道なのだ。宗箇山への案内がこちらに向かわない訳を、ようやく理解する。

休憩ベンチ、北広島沼田線3(12:29)

火山、春日野団地など 展望ベンチより(12:30)

高圧送電線に沿う巡視路(12:54)

下山地点(長束(四))(13:03)

北広島変電所(13:04)

宗箇山・大原山取付(13:08)

三瀧寺へ乗越す林道の起点(13:20)

上側のゲート(峠の手前)(13:28)
峠の手前で、阿武山や白木山などが眺められるのだけれど、この道はたどらないのがよい。峠で宗箇山登山道を左(東)に取り、大原山西の鞍部分岐で、先の長束西(四)の取付まで寄り道。鞍部分岐から大原山山頂までは、5分ひと上り。東尾根の道を道なりにたどる。約300m先で反射板に出会うとすぐ、道が左右に分かれる。右は三滝本町(二)、左に取って尾根筋の巡視路をたどる。雑木トンネルの快適な道が続き、古市橋線19、大柴線4をめぐって、新庄町南端の市道に降りる。地形図では、大原山の先(東)から破線径が北へ分かれているが、確認できず。新庄西公園で一息入れて、長束の街をめぐりながらポレポレ歩く。終点のJR安芸長束駅は、もうすぐ。

阿武山、白木山など 上側ゲートの内より(13:27)

林道の峠(大原山・宗箇山分岐)(13:29)

長束分岐(13:33)

大原山山頂(13:46)

三滝本町(二)分岐(13:55)

下山地点(新庄町)(14:12)
HOME 山行記録 TOP