猿彦山北尾根(さるひこやまきたおね)
2021.04.09 単独 
加計体育館?(7:08/14)→加計トンネル北出口(7:26)→県304→西調子大歳神社(8:10)→本谷川林道への分岐(8:16)→舗装路の終り(8:44)→左岸尾根取付(8:49)→尾根(8:58)→造林記念碑(排煙塔管理道)(9:08)→町道辺森線(9:14)→林道辻ノ河原線分岐(9:25)→539峰取付(10:01)→539峰(10:14)→皆伐植林地(10:25/33)→林道遅越線(10:55)→電波塔管理道分岐(11:07)→加計デジタルテレビ中継局(11:17)→県304(11:37)→起点(11:55)
軌跡図
 この地図は、国土地理院地形図を利用したものである。  所要時間:4時間40分、歩行距離:約13㎞
アルバム
安芸太田町の里山歩き。前回の続きで、猿彦山の北尾根をたどってみることに。加計体育館・滝山川交流広場駐車場に車を駐める。滝山橋を渡り、R191を南進。加計トンネル北出口で右の小道へ下って、県道304号中筒賀下線に合流。途中、滝山橋に猿彦山北尾根末端を背にした加計大橋、その加計大橋に五輪山や百々山(どうどうやま)などの眺めあり。県道304号線は、交通量が少なく、とてものどか。上原堰の魚道を間近にめぐり、道のヘリや庭先に咲き誇るヤマブキ、ハナモモを観賞しながらの道行き。太田川対岸の家並みや山容もまた良い。やがて西調子(にしちょうし)に至り、本谷川への林道が左に分かれる。かどのゴミステーションに「ごみを捨てないで楽しく歩こう中国自然歩道」の看板が掛けられている。えっ、中国自然歩道がこんなところに…。左折すると、右岸にコンクリート舗装された道が上がっていた。ホイルローダーによる土砂・枝葉の除去跡があり、そう古いものではなく、とても快適。

加計体育館・滝山川交流広場(7:13)

猿彦山北尾根末端 滝山橋より(7:17)

加計トンネル北出口(R191)(7:26)

上原堰の魚道(7:34)

ヤマブキ(バラ科)(7:27)

ハナモモ(バラ科)(8:13)

本谷川の林道への入口(8:16)

本谷川に沿う林道(8:23)
林道は約1㌔ほどで未舗装になり、ほどなく(約140m)土砂・倒木などの撤去も終わる。奥に林道が続いているが、とてもたどれたものではなく、迷わず右手斜面に取り付く。スギ林の急斜面をササつかみで約10分、本谷川左岸尾根に上がる。ササに埋もれた踏跡があり、10分ほどで造林記念碑の立つ換気塔管理道に合流する。換気塔をめぐったあと、町道辺森(へもり)線へ出て左に取る。10分ほどで左の林道辻之河原線へ入る。猿彦山主稜線に沿って、快適な未舗装林道が続く。時おり、樹木越しに猿政山や津浪地区の山なみが望まれる。539峰南の鞍部に至り、舗装路になって林道遅越(おそごえ)線がはじまる。道はますます快適だが、主稜線から外れて西面横手に続いている。この際、尾根筋にこだわって右手斜面へ取り付く。尾根のササや灌木は大したことはなく、踏跡も残っていて、難なく539峰を越える。雑木林の山頂に見晴らしはないが、300mばかり下ったところで、素敵な展望地に出会う。東面がスギ・ヒノキ林、西面が皆伐されて間がなく、五輪山、大平山、正教山などの峰々がより取り見取り。しばし山座同定を愉しんで、スギ・ヒノキ林尾根の仕事道を下る。約20分で老人保健施設「ひこばえ」の北西背戸にあたる林道に出る。道なりに下って、支尾根へ迷走したようだ。もはやこれまで、左に林道を上がり、主尾根へ復帰するしかない。

舗装路の終り(8:43)

本谷川左岸尾根への取付(8:49)

本谷川左岸尾根(8:58)

造林記念碑(換気塔管理道合流)(9:10)

加計西トンネル換気塔(9:11)

町道辺森線合流(9:15)

林道辻之河原線分岐(9:25)

舗装路の始り(9:59)

539峰南尾根取付(10:01)

539峰山頂(10:19)

皆伐展望地(10:30)

五輪山 皆伐展望地より(10:26)

大平山、正教山など 皆伐展望地より(10:29)

林道遅越線合流(10:55)
約10分で主稜線へ復帰、右に分かれる中継局管理道へ入る。ほどなくSoftbank加計局に出会い、NTTドコモ加計馬路基地局、加計地デジ中継局と続き、管理道は終わる。北尾根のササ原に道はないが、樹林の中に微かな踏跡あり。ほどなく下生えのないスギヒノキ林に変わって、どこでもルートなる。10分ひと下りで、県道上の急傾斜地に出るが、金網フェンス付きの砂防堰堤と強靭ワイヤーネットがめぐらされていた。大高巻きを覚悟したが、よく見れば砂防堰堤の端に隙間がある。細い灌木をロープ代わりに、どうにか県道に降りる。10mロープでもあれば問題ないが、このルートはやめたほうがいい。ともあれ、当初の目的は概ね達成し、起点に還る。
中継局管理道分岐(11:07) Softbank(11:12)
NTTドコモ(11:14) 加計地デジ中継局(11:17)
下山尾根取付(11:20) 下山地点(11:33)
下山地点 加計大橋より(11:42) 滝山川、五輪山など 滝山橋西詰より(10:50)
HOME 山行記録 TOP