田床山(たとこやま)
2021.03.07 2人 
東光寺総門北側駐車場(10:25/31)→東光寺墓所北側(10:46)→東光寺総門前(10:51)→松陰誕生地BS(10:57)→田床山登山口(11:02)→草庵分岐(11:08)→鉄製手摺(11:31)→稜線分岐(11:46)→鞍部(11:51)→TYS中継局(11:57)→KRY中継局(11:58)→田床山三角点&NHK中継局(12:00/34)→西尾根の切開き→林道合流(13:20)→林道起点(13:33)→維新ロード合流(13:40)→陶芸の村公園のトイレ(13:45/50)→維新ロードの峠(13:56)→起点(14:07/10)⇒笠山椿群生林(14:31/15:00)
軌跡図
 所要時間:3時間35分、歩行距離:約6.5㎞
 この地図は、国土地理院地形図を利用したものである。
アルバム
萩市の里山歩き。かねてから萩六島を田床山から眺めてみたい、と思っていた。この際、椿群生林をついでにして、田床山を訪れてみた。萩川上線(県67)から萩篠生線(県11)に入り、東光寺入口交差点を右折して維新ロードを南進。東光寺総門手前の100円駐車場に車を駐める。維新ロードを南にたどればよいものを、間違って北側の道に入る。東光寺墓所(萩藩毛利家墓所)の近くまで迷走して、あわてて引き返す有様。
東光寺総門北側の駐車場(10:31) 東光寺総門(10:32)
維新ロードを北上すると、三門前の陽光桜が見事に満開。総門前から約400m、右に吉田松陰誕生地への道を分ける。さらにひと上りすると、左手斜面に手摺付きの擬木階段歩道が取り付いていた。表示はなく、あまり踏まれている様子もないが、これが田床山登山口のようだ。
東光寺三門前の陽光桜(10:52) 田床山登山口(維新ロード)(11:01)
尾根筋へ出る手前で、左横手に高杉晋作の草庵跡への径が分かれる。寄り道してみたいところだが、シダの茂る径など、カミさんには見向きもされない。道は、ウラジロシダの繁茂する尾根の左手(北側)にしばらく続く。鉄製手摺に出会ったところで、あたりはスギヒノキ林になる。主稜線へ上がる手前で右に短縮ルートを分ける。カミさんには申しわけないが、あと戻りしてもらって、左のノーマルルートへ誘う。稜線には、南面のいこいの広場からの遊歩道が付けられて、左(東)はしらかば林道、右(西)は田床山山頂へつながっている。
高杉晋作の草庵跡分岐(11:08) 鉄製手摺(11:31)
稜線鞍部への短縮ルート分岐(11:43) 稜線分岐(11:46)
田床山山頂への途中、カミさんは稜線鞍部で短縮ルートの取付を見つめることしきり。そして、5分ひと上り。電波塔の林立する田床山の頂稜に達す。電波塔は、北側からTYS、FM萩、KRY、NHKなど。三角点はNHK局舎の北側にあり、その北側が展望広場で、休憩東屋が建っている。西面が開けて、萩の市街、笠山、六島などが一望できる。うららかな日差しのもとで、至福の昼食タイムを過ごし、西尾根へ下山。
稜線鞍部(11:50) FM萩中継局、TYS中継局(奥)(11:57)
KRY中継局(11:58) 田床山山頂の休憩東屋(12:00)
田床山三角点とNHK中継局(12:02) 天狗山、指月山など 田床山山頂より(12:01)
萩市街、萩六島など 田床山山頂より(12:03) 笠山など 田床山山頂より(12:03)
NHK電波塔の南側から西へ流れる支尾根には、下生えのない切開きがあった。これは楽ちんと、気をよくしたのは約150m下の電波塔跡の平坦地まで。次第に急傾斜となり、ガレ場もあったりして、カミさんにはおっかなびっくり。しまいには、林の中へ入って木登り&尻制動で下る有様。悪戦苦闘のすえ林道に飛び出して、カミさん曰く。もう二度とこの山には来ない!ともあれ、今日の核心部を愉快にクリアーし、満ち足りて林道を下る。約20分で維新ロードへ合流。
田床山西尾根の切開き(12:37) 田床山西尾根の切開き(12:54)
西尾根から林道への合流地点(13:20) 林道起点(13:33)
ほどなく、道の両側に陶芸の村公園が広がり、右手後背すぐそこに田床山を見る。おだやかな上り坂を上りきった先で先の登山口に出会い、東光寺三門の陽光桜に再びまみえる。起点に還ったあと、ついでの笠山椿群生林訪問。美しい花たちに出会うが、見ごろはこれから。広島では桜の開花が一週間早いのでは、と言われているのに…。
田床山 陶芸の村公園より(13:46) 維新ロードの峠(13:56)
笠山椿群生林(14:37) 展示園にて(14:53)
HOME 山行記録 TOP