| 岳ノ谷・権現山・馬糞ヶ岳 | 
| 単独 2012.12.16 ☀|☁ | 
| 秘密尾峠(7:58/8:08)→662m峰(8:38)→岳ノ谷(9:42)→711m峰(10:07)→982m峰・権現山(11:32)→大ブナ(11:51)→縦走路(12:10)→932m峰(12:16)→高木屋分岐(12:46)→秘密尾分岐(12:50)→馬糞ヶ岳(12:54/13:35)→札ヶ峠(14:06)→馬糞ヶ岳登山口(14:14)→氷見神社(14:39)→坂根分岐(15:05)→出発点(15:36) | 
| 秘密尾峠東側の離合帯に車を駐める。ヒノキ林の急斜面に取り付いて分水尾根に上がり、北に向かう。明瞭な尾根に切り分けがあるので、容易に岳ノ谷東峰に達する。西峰への稜線径はササに覆われてほとんど消失している。西峰は林床が落葉の明るい疎林である。東峰に戻って北尾根に下ると、ササはなくなり、快適な尾根径になる。権現山(928m峰)南斜面の上部から再びササが現われ、これが長野山と馬糞ヶ岳の縦走路に出るまで続く。ちょっとしたヤブ漕ぎをやっていると、北斜面のヒノキ林の中にブナの巨樹が立っていた。手を添えて、今日の山行を感謝する。縦走路に飛び出して、快適な落葉径をたどる。かつてよく踏まれていた高木屋への分岐径には、ササが茂っている。馬糞ヶ岳に達し、先客のご夫婦にとても美味しいチョコレートをいただく。遅い昼食を済ませ、秘密尾コースを下る。札ヶ峠を右に折れ谷筋を下ると、程なく林道に出た。1㎞上で中断されている緑資源幹線林道である。たどり越し権現山の稜線を眺めながら秘密尾へ下り、氷見神社にお参りする。幽玄な社叢の気に触れて癒され、満ち足りて起点に還る。 | 
      
![]() 秘密尾峠東側の離合帯(8:08)  | 
        ![]() 岳ノ谷山頂(9:42)  | 
      
![]() 権現山(928m峰)山頂(11:36)  | 
        ![]() 大ブナ 権現山東尾根北斜面(11:51)  | 
      
![]() 長野山馬糞ヶ岳縦走路(12:10)  | 
        ![]() 秘密尾分岐(12:50)  | 
      
![]() 馬糞ヶ岳山頂(12:54)  | 
        ![]() 黒色片岩の大岩 馬糞ヶ岳南西尾根(13:45)  | 
      
![]() 札ヶ峠の標石(14:06)  | 
        ![]() 馬糞ヶ岳登山口(14:14)  | 
      
![]() 権現山稜線 緑資源幹線林道より(14:24)  | 
        ![]() 氷見神社参道(14:42)  | 
      
軌跡図  | 
      
| 所要時間:7時間28分、歩行距離:17.0㎞ | 
![]()  |